
- 学園便り
『季節の行事:雛まつり』
立春も過ぎ、暦の上では春。3月3日の雛まつりに寄せて、玄関ホールに雛人形の飾...

- グローバル
中学3年 英語チャレ『インドグローバル協働プログラム』
中3で実施中の英語チャレンジプログラムの一環として、インドの女子校(Sadh...

- サイエンス
ISPの活動<2月(1)>
【高校2年生サイエンスクラス】 高校2年生のサイエンスクラスの物理の授業では...

- 山脇の学び
中国の生徒による訪問、在校生との交流会
30名弱の中国の12歳から18歳までの生徒が、本校を訪問しました。校内見学と...

- マイ・ステージ
2023年度 学外の大会・発表~4~
1月30日(火)昼休み、マイ・ステージの紹介として、校外での生徒たちの活躍の...

- サイエンス
ISPの活動<東京大学総合図書館訪問と近隣散策>
『琉球大学渡辺先生と行く、東京大学総合図書館訪問と近隣散策』 コロナ禍で中断...

- サイエンス
ISPの活動<1月(2)>
【高校1,2年生 サイエンスクラス】 <FabLab、ChemicalLab...

- サイエンス
ISPの活動<第29回日本マングローブ学会に参加しました>
12月2日(土)東京農業大学世田谷キャンパス 国際センターにて、マングローブ...

- サイエンス
ISPの活動<1月(1)>
【高校1,2年生 サイエンスクラス】 <FabLab、ChemicalLab...

- 学園便り
高校1年 進路講演会を行いました
文理選択が終わり、生徒が自分の進路についてより深く考えるために12月より進路...

- 山脇の学び
高校2年生 冬期ブーストプログラム
高校2年生は、夏休みに引き続き、冬期講習の3日間(12/25-27)を集中学...

- 学園便り
中学3年 金融経済教育 「株の力」(総合学習)
中学3年生では、10月から11月の5回にかけて総合的な学習の時間に、「株の力...