1日の生活


朝が楽しみ!
帰りはちょっと名残惜しい
そんな毎日が、私のスクールライフ
いろいろな授業、楽しみなランチ、好きなことに打ち込める放課後。
どのシーンにもたくさんの仲間がいて、毎日がわくわくの連続。

登校 – 8:15


赤坂見附・赤坂・永田町・青山一丁目・溜池山王…それぞれの駅からみんなが山脇学園をめざします。明るいあいさつが響き渡る1日の始まりです。

HR朝礼 8:20 – 8:35

担任が一人ひとりの顔を見ながら出席をとり、連絡を伝えたり話をしたり…。短い時間ですが、大切な朝のひとときです。

午前の授業 8:40 – 12:30

午前の授業は50分×4コマ。すべての授業は「お願いします」のあいさつではじまり、「ありがとうございました」のあいさつで終わります。

土曜日はここで終了です。

お昼休み 12:30 – 13:20

カフェテリアや教室で楽しいランチタイム。とくにカフェテリアや購買はいつも大盛況です。そのあとは、部活の練習やおしゃべりなど自由に過ごします。

午後の授業 13:20 – 15:10

午後の授業は50分×2コマ。おなかいっぱいリフレッシュした後は、またあらたな気持ちで授業に臨みます。ONとOFFの切り替えもばっちり!

(金は3コマ16:00まで)

HR終礼・清掃 15:10 – 15:40

1日をふり返るクラスのしめくくりは終礼です。終礼が終わると、清掃は自分たちの教室を自分たちの手できれいにする気持ちを大切に、当番制で行います。

放課後活動 15:40 – 17:30

特別授業・自学館での自習や部活動など、放課後の過ごし方はさまざまです。部活動は17:00まで、17:30が最終下校、自学館のみ18:30まで利用することができます。

Student Interview

みんな仲間思い出、学校生活を思いっきり楽しんでいます!
中学2年|

2021スクールライフ山脇生は明るく親しみやすくて、学校生活は最高に楽しいです。みんな仲間思いで、困ったことがあれば相談に乗るし、教室で一人になっている人がいれば仲間の輪に入れるように声をかけ合います。
自分たちを飾らず、素直になれるのは女子校ならでは。休み時間にクラスの友だちとおしゃべりをしていると、ほかのクラスの友だちも加わったりして、どんどん仲のいい人が増えてくるし、部活動では先輩・後輩との交流も深まります。
コロナ禍の影響で、ランチタイムは全員前を向き、おしゃべりしないようにしていますが、先生が映像を流してくれるので、それも楽しみのひとつになりました。文化祭や体育祭も工夫して開催でき、いつでも生徒のことを思ってくれる学校だと実感しています!

3学期・週6日制

本校は、1学期~3学期の3学期制です。月曜から金曜までは6時間、土曜は4時間授業です。

50×6時間授業 4時間授業
放課後[放課後特別授業・部活動] 放課後授業のみ 放課後[放課後特別授業・部活動]