
- サイエンス
西表島野生生物調査隊 活動記録2022
中学3年生科学研究チャレンジクラスの生徒は5月9日〜14日まで、野生生物調査...

- サイエンス
中学3年 『探究基礎』~データサイエンスの基礎~
今年度から内容をリニューアルした中学3年生の「探究基礎」では、データサイエン...

- サイエンス
第27回日本マングローブ学会で発表しました
12月4日(土)、科学研究チャレンジプログラムに参加している生徒5名と、SI...

- サイエンス
Tokyoサイエンスフェア「科学の甲子園」に参加しました
Tokyoサイエンスフェア11月14日(日)科学の甲子園東京都大会と11月2...

- サイエンス
「令和3年度日本水産学会秋季大会」で優秀賞を受賞しました
9月13日~15日まで、「日本水産学会秋季大会」がオンライン(オンデマンド方...

- サイエンス
SI探究特別企画 屋外実験場だより~稲作り~Vol.2
最近の活動について、ご報告します。どうやら予定通りに上手くいかなかった事もあ...

- サイエンス
SI探究特別企画 屋外実験場だより~稲作り~Vol.1
本校は赤坂というビルに飲み込まれた場所にありますが、校内に「田園」があります...

- サイエンス
『第132 回日本森林学会大会』で特別賞を受賞しました
3月19日から23日まで「第132回 日本森林学会大会」が開催されました。 ...

- サイエンス
Google『Mind the Gap 2020』 に参加しました
2021年3月17日(水)、Googleの主催するイベント『Mind the...

- サイエンス
3/13(土)科学研究チャレンジプログラム研究報告会を行いました
今年度はコロナの影響で、来場者を限定しての実施になりましたが、この日のために...

- サイエンス
科学チャレンジプログラム『マングローブチーム Zoomミーティング』
12月15日(火)マングローブ学会参加の中学3年科学研究チャレンジ2チームは...

- サイエンス
科学チャレンジプログラム『ロボットグループ Zoomミーティング』
12月15日は、科学研究チャレンジプログラムの研究活動がありました。 本年度...