Tokyoサイエンスフェア「科学の甲子園」に参加しました
サイエンス
Tokyoサイエンスフェア11月14日(日)科学の甲子園東京都大会と11月28日(日)研究発表会及び表彰式 に参加しました。
まずは科学の甲子園東京都大会。高校2年生5名で参加しました。場所は都立小石川中等教育学校、お天気も良く、我々を応援してくれているかのようでした。しかし集合場所では追い込みとばかりに皆教科書にかじりついていました。
午前中は物理・化学・生物・地学・数学・情報の筆記試験です。みんなで手分けをして計算機をたたき続けました。あまりの難しさに頭を抱える問題も多かったようですが、集合してからも教科書とにらめっこしていた成果か、山脇生の手ごたえは「まぁまぁ」との事でした。
午後の実技競技は3人で挑戦したのですが、勝負は昼休みから始まっていました。展示された測定の様子をじっくりチェックして対策を練りました。
実技は「倒れやすい箱」と「倒れにくい箱」を与えられた材料を使って作成するというものでした。時間ぎりぎりまで粘ってより安定性を増やしたり減らしたりと調整をしました。最後の測定では思ったよりも良い結果になり大満足でした。
28日(日)は東京ビックサイトでの研究発表会と科学の甲子園東京都大会の表彰でした。
迷子になるというトラブルはあったものの、気を取り直してまずはポスター発表の見学です。とても難解な研究報告から、なじみのある実験まで様々あったので、じっくり時間をかけて見て回りました。同じ年代の学生の研究という事で皆興味津々、様々な刺激を受けたようです。
ホールでは高校生のプレゼンテーションが英語で行われました。
もちろんパワーポイントも英語。
手元の資料は日本語だったので、そちらと見比べながら必死で聞き取りました。もちろん質疑応答にも積極的に参加しました。残念ながら私たちは日本語での質問になってしまいましたが、他の人が英語で質問をし、それに英語で返していた女子高生にはひたすら「すごい」を繰り返していました。いつかは私も、と思ったようです。
残念ながら表彰式で名前を呼ばれることはありませんでしたが、閉会式後に成績表を頂きました。ドキドキしながら成績表を見て・・・「ビリじゃないよ!!」と満面の笑顔。本人たち的には満足のいく結果だったようです。化学・情報・実技はかなりいい感じだったので、嬉しかったようです。
2日にわたって行われたTokyoサイエンスフェアですが、同じ年代で頑張っている人達に強烈な刺激をもらい大満足。後輩たちが来年も参加してくれることを願っています。