冨田京一さん講演会 ~楽しい爬虫類、恐竜の世界~
山脇の学び
3月23日、肉食爬虫類研究所代表 冨田京一さんの講演会を開催しました。この企画は、科学研究チャレンジプログラムでご指導いただいている琉球大学 渡辺 信先生から冨田さんをご紹介いただき実現しました。
冨田さんは恐竜、爬虫類研究家で、ご専門は「マングローブ生態系におけるは虫類の役割」です。2002年に「肉食爬虫類研究所」を設立され世界の恐竜発掘現場での調査活動をなさる一方で、著作や展示会・講演やテレビ出演などを通じて理科教育の普及活動にも取り組んでおられます。
冨田さんがご自宅でたくさんのは虫類と暮らしていらっしゃるお話を伺って驚いたり、実際に連れてきてくださった動物を見て、触れ合うことで、は虫類の生態を楽しみながら学ぶことができました。本校にお越しくださったことのある小学生の皆さんも、ドキドキしながら動物に触れていました。
は虫類の生態についてはもちろん、興味のあることを「研究する」楽しさもたくさん学ばせていただきました。これからも様々なことに触れ、自分たちの世界を広げていってほしいと思います。