
- グローバル
中3 英語チャレンジクラス 留学生交流プログラム
5月7日から9日にかけて、中学3年生の英語チャレンジクラスでは、日本に滞在し...

- サイエンス(SSH)
リジェネロンISEF2025 オハイオ州コロンバスに参加しました
リジェネロン国際学生科学技術フェア(Regeneron ISEF)2025が...

- 入試について
7/10(木)「探究学習」についての3校合同説明会を実施します~田園調布学園・富士見・山脇学園~
※ 1家族3名様までのお申込みにさせていただきます。※ 会話を控えていただく...

- カフェテリア
6/9(月)~6/14(土)ランチメニュー
カフェテリアでの週替わりのランチメニューを紹介します。

- サイエンス(SSH)
高2 サイエンスクラス 『沖縄研修』
高校2年サイエンスクラスでは、5月7日〜12日にかけて5泊6日の沖縄研修を実...

- サイエンス(SSH)
高1 サイエンスクラス『【5月】富士山研修』
私たち高校1年サイエンスクラスは、5/9(金)に富士山へ校外学習に行きました...

- サイエンス(SSH)
6/6(金)令和7年度 第1回SSH運営指導委員会を実施
6月6日(金)、令和7年度 第1回SSH運営指導委員会を実施しました。本校は...

- メディア紹介
NHK番組「ブラタモリ」に撮影協力しました
NHKの番組「ブラタモリ」にて、本校の武家屋敷門が紹介されます。 放送日時 ...

- サイエンス(SSH)
中3 科学研究チャレンジプログラム 屋久島種子島研修3
屋久島から種子島に移動します。 ホテルからすぐに屋久島フェリーターミナルがあ...

- サイエンス(SSH)
中3 科学研究チャレンジプログラム 屋久島種子島研修2
屋久島種子島研修、今回は1に載せきれなかった屋久島の活動です。西部林道 ヤク...

- サイエンス(SSH)
中3 科学研究チャレンジプログラム 屋久島種子島研修1
科学研究チャレンジプログラム84名で5月7日から12日の5泊6日間の屋久島種...

- サイエンス(SSH)
東大駒場リサーチ キャンパス公開に参加しました
中学3年生の科学研究チャレンジプログラム生徒は5月31日(土)に行われた「東...