学習院女子大学の総合型出張授業を行いました
山脇の学び
11月18日(木)、学習院女子大学のお2人の先生に総合型出張授業を実施していただきました。
リベラルアーツ教育を推進しております学習院女子大学と本校との特別企画で、今年で4度目になりますが、今回は高2文系の生徒全員を対象として、zoomを用いたオンラインで実施しました。
今年度は「SDGs」をテーマとして、社会学の視点と農業経済学の視点で講義をしていただきました。総合的な探究の時間をはじめ、普段の授業の様々な教科で「SDGs」のゴールを意識しながら学びを続けてきました。学習院女子大学の先生方にお話をいただき探究活動や各教科で学んだことと関連付けながら、多角的な視点で物事をみる経験ができたようです。
質疑応答も活発に行われました。質疑応答を通し、より講義の理解が深まりました。
大学の講義形式も経験し、進路実現にむけた意識付けできた、という声もあがりました。今後も様々ご支援をいただきながら、高大連携の取り組みを進めてまいります。