中学1年・総合学習『SDGs』社会人講演会を実施しました。
山脇の学び
中学1年生が学習してきた「SDGs」に関する講演を、梶恵一様にいただくことができました。
梶様のスリランカにおける青年海外協力隊のお話や、企業でのご経験のお話はどれも生徒たちにとっては新鮮で、刺激的なものでした。
私たちの当たり前は当たり前ではないということ、また、私たちの当たり前を誰かに押し付けないということ、今あるものを大切にすること、感謝すること、梶様のいろいろなお話から、生徒たちは多くの気づきを得られたようです。
また、社会に対して、まずはできる範囲で始めることが大切だという梶様からのメッセージの影響で、生徒たちの中に「私たちもボランティアをやってみよう」という意識が芽生えたようです。
未来に向けた、誰かに向けた小さな行動の積み重ねが、やがて未来の、誰かの大きな支えになっていきます。本校の生徒たちも未来の社会において、誰かの支えとなる志を抱いて活躍してくれるはずです。みなさん、期待していますよ。
改めまして、ご講演をいただきました梶恵一様、講師をご紹介いただきましたJICA東京の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

