中学1年 学年レクリエーションを行いました
学園便り
今年度はコロナウイルスの影響で、4~5月に予定されていた合宿やレクリエーションが全て中止になってしまいました。そこで今回は、クラスや学年の親睦を深める機会を設けるという趣旨で40分という短い時間ではありますが、学年レクリエーションを行いました。
レクの企画と運営は各クラスの学級委員に委ねられ、教員からの支援は最低限に留められます。学校としては、いずれもっと大きな企画、行事を生徒たちだけで動かしてもらいたいという意図があります。そのためにも生徒でできる範囲は彼女たちに全て任せていきます。

企画の内容は、クラス混成でのドッジボールです。係分担、ルール、チーム決め、コロナ対策、試合の進行、用具の準備、許諾の申請、全て生徒が行います。もちろん、中学1年生の最初からパーフェクトとはいきませんでしたが、学級委員を中心に素晴らしい動きを見せてくれました。






レク後の反省では、目的は達成されたのか、目的に沿っていた内容であったのか、準備、運営がもっとスムーズにいく部分がなかったか、などについて意見が交換されました。

コロナ禍の中でも生徒たちの自主性、意欲を刺激する機会は大切ですね。
中学1年生のみなさん、次回の企画を楽しみにしていますよ。