山脇学園中学校・高等学校 YAMAWAKI GAKUEN JUNIOR & SENIOR HIGH SCHOOL

山脇の“いま”を伝える学園ブログ

POLARIS

高校1年 ユニバーシティウィークを行いました

山脇の学び

高1では、5月~6月にかけてユニバーシティウィークを行いました。大学の先生においでいただき、学問の中身について触れながら講義をしていただきました。社会で求められている力や、高校生活で身につけて欲しい力についてもお話いただき、生徒の感想からも「今、頑張ろう」という前向きな気持ちを感じることができました。文理選択や進路を考えるための貴重な機会であったと思います。

 

◆5月20日 東京理科大(理系の学びガイダンス)

人類の課題解決には理学・工学の知識や技術がカギを握っている!理学と工学の違いについても学びました。

◆6月6日 東京農業大学(農学)

微生物と細胞について学びました。農学は「生きるために必要な学問」!専門的な話もありましたが、生徒は興味深く聞いていました。

◆6月11日 東京都市大学(工学)

工学分野は生活に密着している!半導体技術やSociety5.0などについて学びました。

◆6月14日 専修大学(人文)

報道とジャーナリズムについて学びました。キャスターとしての役割、事件報道の変化など興味深い話ばかりでした。

◆6月17日 中央大学(法学)

法とは何か、また法解釈について具体例を交えて説明していただき、「できる/できない」に加え「やってよいか否か」を学ぶ学問だと知ることができました。