Project4H②「目に見えないカプセルがひらく, 未来の医療と私たちの可能性」
山脇の学び
8月29日(金)、東京大学の星野歩子先生に「目に見えないカプセルがひらく、未来の医療と私たちの可能性【人体のSNS # エクソソーム】 」というタイトルで出前講義をしていただきました。
夏休み中にもかかわらず、中学生やその保護者の方など、多くの方が参加してくださいました。
星野先生が中学・高校時代にサイエンスを学ぼうと思ったきっかけや、研究テーマも様々なある中で何を軸に選んできたか、子育てをしながらの研究生活や、ずっと大切にしている想いなどを、いきいきと楽しそうにお話される姿に惹きつけられました。
がん転移のしくみや、エクソソームの役割、転移を抑える方法など、最先端の研究内容をとてもわかりやすくお話くださり、まさに「サイエンスは未来の医療の可能性をひらく」と実感できる講義でした。
★参加者の感想★
・そこまでサイエンスに興味はなかったのですが、サイエンスやがん、カラダについての科学についてとても興味を惹かれるようなお話でとても面白かったです!自分のやりたいことなどがまだ見つかっていなく、少し心配していたのですが、「これだ!」という運命を感じたら怯まず果敢にチャレンジしてみようと思いました!また、研究するということはとても難しそうで、あまり自分と関係ないかと思っていたのですが、とても身近で、話を聞いているうちに自分も気になることについてどんどん追求してみたり、研究してみたりしたいと思いました!高校生になったら研究インターシップに参加してみたいと思いました!本日はとても貴重なお話をありがとうございました。
・自分も留学をしに海外に行ってみたいと感じていたので、海外での実体験や持つべきマインドなども学べてとても参考になりました。また、サイエンスを学ぼうと決めたきっかけを聞いて、そんな授業などで学んだ単純な事でいいんだなと感じたし、それがきっかけでそこまで追究するのがとてもすごいなと思いました。自分もそんなに夢中になれる何かを見つけたいです。
・普段なかなか聞くことの出来ないお話を聞ける機会ということで、とても楽しみに参加させていただきました。難しい研究内容をわかりやすく説明するだけでなく、先生がどのようなマインドを大切に過ごされてきたかなどをお話ししてくださり、大変興味深かったです。何よりも、楽しそうにお話しして下さる先生の姿が印象的で、一緒に聴講した娘もいい刺激をいただけたようです。本日はありがとうございました。



