2月3日(月) 横浜薬科大学理科系研究発表会
サイエンス(SSH)
2月3日(月)に横浜薬科大学理科系研究発表会が神奈川県戸塚市の横浜薬科大学で行われました。東海大学菅生高等学校、英理女学院高等学校、逗子開成高等学校、神奈川県立光陵高等学校、文京学院大学女子高等学校と本校の6校、23研究チームが参加しました。
当日は横浜薬科大学薬科学科の卒業研究論文発表会も行われており、参加した生徒は大学生の研究発表を実際に見て、体験することができました。
以下の賞をいただきました。
薬物解析学賞 『可愛くなりたい』は環境に悪い!?
環境科学賞 コルクで土がよみがえる‼ ~廃コルクを用いた土壌改良剤の実用性~
香粧品化学賞 ミャンマーの化粧品は紫外線を集めてる?
生化学賞 ヘアアイロンで髪は痛むのか
生物学賞 岡山県倉敷市内における外来産カメの冬眠
生物物理学賞 タコの吸盤の性質
天然物化学賞 パクチーの虫よけ効果
理工学賞 火星で最も効率が良い酸素の発生方法は?
衛生科学賞 種の洗浄効果
食品科学賞 小豆の機能について
生物工学賞 蜘蛛の糸の強化
教育科学賞 追体験を利用したいじめの防止法
物理化学賞 熱と振動
応用物理賞 摩擦をへらす
創成科学賞 木から糸を作る
環境資源学賞 木酢液から考える 炭の再生方法











