11/15(土)プレゼンテーション講習会
サイエンス(SSH)
11月15日(土)島根県松江東高等学校 石村武史先生を招いて、高1サイエンスコース生徒を対象にプレゼンテーション講習会を開催しました。
この講習会は「プレゼンテーションとは“研究を発表する人”と“発表を聞いてくれる人”が共同して製作する芸術である。」という定義の下で進められていきます。つまりプレゼンテーションは発表者が独りで行うものでなく、そこに興味を持って聞いてくれ、共感しながら聞いてくれ、そうだそうだと思って研究に賛同してくれる聴衆者の方々が必要です。そのためには短い発表の時間のなかで、聴衆者の方々に自分たちの最終目標にたどり着くまでの道のりを追体験していただき、この研究の結果がぜひ知りたいと思ってもらうことが大切です。聴衆者の方々の立場になって、わかりやすく興味深い発表にするには何が必要かを具体的に学習しました。
石村先生は放送部の顧問としても日本中でワークショップを開催されています。今回は聴衆の方々が思わず聞き入ってしまう発表を行うための秘密の方法をいくつか教えていただきました。