日本学生科学賞東京都大会で努力賞を受賞しました
サイエンス(SSH)
このたび、サイエンスコースで理数探究の活動に取り組んでいる物理研究室の高校2年生3名のチームが、「日本学生科学賞東京都大会」において努力賞を受賞し、11月1日に読売新聞社で行われた表彰式に出席しました。(1名都合がつかず2名での参加となりました。)
日本学生科学賞は、1957年にスタートした中学生・高校生を対象とした、伝統と歴史ある日本最高峰の科学コンクールです。今回の高校の部では約220チームの応募があり、その中から選ばれた12チームのみに努力賞が贈られました。研究テーマは「振動が液体に与える影響」で、日頃の理数探究活動の成果を高く評価していただきました。
日頃から探究心を持って研究に取り組んできた生徒たちの努力が実を結び、このような素晴らしい成果を収めることができました。今回の受賞を励みに、今後もより一層研究活動に邁進してくれることを期待しています。