9/6(土)日本動物学会 高校生ポスター発表に参加しました
サイエンス(SSH)
2025年9月6日(土)にポートメッセなごやで行われた日本動物学会第96回名古屋大会の3日目、高校生ポスター発表に高1と高2の生徒が参加しました。今回参加した生徒達は、山脇有尾類研究所でイベリアトゲイモリやオオイタサンショウウオの飼育・研究に日々取り組んでおり、その成果や今後の展望について発表しました。動物を研究している大学の先生方や大学院生の方々にも多くのアドバイスをいただきました。また、夏に行われた鳥取大学環境交流会でともに活動した他校の生徒にも再会し、互いの研究について意見交換するなど、主体的に取り組む姿が見られました。



午後に行われた表彰式では、高校生ポスター賞をいただき、今後の活動の励みになりました。その後は、動物学に関する一般講演を聴講し、様々なワークショップや展示の見学に参加するなど、今後の探究活動につながる経験となりました。


以下は参加した生徒の感想です。
・たくさんの人から意見をいただくことができ、探究活動を進めていく上で学ぶことが多かった。
・他の学校のポスター発表を聞くことで、視覚的な分かりやすさやデータの統計処理の大事さを知ることができた。
・組織透明化の体験ブースがとても興味深く、自分たちの研究にも活用したいと思った。