山脇学園中学校・高等学校 YAMAWAKI GAKUEN JUNIOR & SENIOR HIGH SCHOOL

山脇の“いま”を伝える学園ブログ

POLARIS

令和4年度山脇学園中学校入学式を行いました Vol.2

学園便り

〈歓迎の言葉 在校生代表〉

一日一日と暖かくなり始め、春の日差しが心地よく感じられる頃となりました。

新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。

私たち在校生は、皆さんと一緒にこの山脇学園で学校生活を送ることを本当に楽しみにしていました。

 

皆さんは今、これから始まる学校生活に対する期待や不安など、それぞれの思いを抱きながらこの会場にいることと思います。新しい環境に踏み込む緊張も感じていることでしょう。

しかし、みなさんの周りには、困った時に寄り添い、支えてくれる先生や在校生がいます。学校生活を通して、共に支え合い、切磋琢磨できる友人にも出会うでしょう。たとえ壁にぶつかっても、自分一人ではなく、仲間がいるということを忘れないでください。

 

そして、これから先みなさんは、学校生活のなかでたくさんの経験をすることになります。勉強や部活動、学校行事など、その一つ一つが充実していて、忘れられない思い出となるはずです。

実際に私も、入学してから山脇学園で経験したことは、自分を成長させてくれた、一生の宝物だと感じています。

6年間という時間は、長いようであっという間です。だからこそみなさんには、何事にも全力で、失敗を恐れずに挑戦して欲しいと思います。

 

私も5年前、みなさんと同じように、友達はできるかな、勉強はどうかな、どんな部活に入ろうかなと、新しい生活への期待と不安を抱えながら山脇学園に入学しました。

青空のもと牛鳴坂を登り、武家屋敷門が見えたときの景色や、校門をくぐったときのことは今でも鮮明に覚えています。

みなさんもいつか、山脇学園ですごした日々を思い返す時、今日の景色を思い出すことでしょう。

そのときまで、仲間と共に、学校でしかできない経験をし、学び、楽しい思い出をたくさん作っていってください。皆さんの学園生活が、有意義で、輝いた時間となることを心から願っています。

 

〈誓いの言葉 新入生代表〉

春の息吹が感じられ、暖かな日差しが降リそそぐようになりました。

本日、この伝統ある山脇学園に入学できることを大変嬉しく思っています。私は今日、新しい学校生活に期待と緊張の思いでいっぱいになりながら、校門をくぐりました。受験生だった頃、初めてこの山脇学園に見学に来た時、こんな素敵な学校があるのだと、とても驚きました。きれいな校舎はもちろんですが、私がとてもひかれたのは、イングリッシュアイランドです。私は中学生になったら、英語を頑張りたいと思っていたので、山脇学園にはしっかりとした学習環境があり、とても安心しました。また、部活動がたくさんあったので、自分のやりたいことが見つけられると思いました。ここでなら、自分らしい中学、高校生活が送れると強く感じました。

コロナ禍での受験は不安と緊張の気持ちでいっぱいでしたが、学校見学のことを思い出し、今度は山脇学園の生徒として校門をくぐりたいと願って一生懸命に頑張りました。そして今こうして、山脇学園の入学式に参加できていることが本当に嬉しいです。

これからの学校生活が充実した六年間となるよう、今日一緒に入学する仲間と共に、毎日を大切に過ごしていきたいです。今日から一歩一歩、頑張りますので、先生方、先輩の皆様、ご指導を宜しくお願い致します。

〈初めてのHR〉

〈祝電〉

たくさんの祝電が届きました。ありがとうございます。

 

〈入学式後の校庭〉

入学式・HR後の校庭は、記念撮影で賑わっていました。

改めまして、ご入学おめでとうございます。これから共に学園で過ごしていけることを楽しみにしています。