120周年セレモニーを行いました~第3部~
学園便り
第3部は、120周年記念セレモニー実行委員と有志生徒による生徒企画です。
実行委員のメンバーは昨年度より沢山の話し合いを重ねて準備を進めてくれました。スローガンは「Next Step~今を生き 未来へ紡ぐ この伝統~」。ここには、山脇学園の伝統を未来へ繋げ、今、学校生活を送っている自分たちで次の一歩を踏み出し、新たな歴史を創ろうという想いが込められています。
講堂内は、120周年記念で募集したキャラクターを用いた装飾が施されました。
最初のプログラムは、有志団体の発表です。
〈中学の部〉
〈高校の部〉
有志企画の後は、全員参加型企画「嘘を見破れ!聞き取りテスト」が行われました。
山脇学園に関するクイズが出題され、全問正解者数が最も多かった学年が優勝です。クイズは、演劇部協力の動画やスライドを使って出題されました。
中学の部は中学3年生、高校の部は高校1年生が優勝しました。
集計中には、「120歳になったらやりたいこと」「ひ・や・く・に・じ・ゆ・う」で始まる山脇の好きなところを教職員が述べる動画が上映されました。
最後は、オリジナルキャラクターの人気投票結果が発表されました。
選ばれたのは「うちゃ」。山脇学園創立の1903年と120周年の今年がうさぎ年であることから考えられたキャラクターです。よく見ると、制服のリボンやハート、富士山といった山脇の象徴がさりげなくあしらわれてます。
山脇学園の120年を振り返り、未来に向かって新たな歴史を刻んでゆこうという想いを現在の山脇生が共有する時間となりました。
実行委員のみなさん、セレモニー第3部の企画・運営、本当にお疲れさまでした!
記念の桜の植樹やオリジナルグッズの作成など実行委員の活動は、この後も高3生から下級生へと引き継がれます。