山脇学園中学校・高等学校 YAMAWAKI GAKUEN JUNIOR & SENIOR HIGH SCHOOL

山脇の“いま”を伝える学園ブログ

POLARIS

英語イマ―ジョンウィークを実施しました

山脇の学び

8月21日(月)~8月26日(土)に、中学1年生・中学2年生対象の英語イマージョンウィークが開催されました。Immersion(イマージョン)とは「どっぷり浸る」という意味です。少人数のグループに分かれて、外国人講師と英語漬けの日々(3日間)を送ることで、自分の英語が通じる喜びや楽しい体験をしながら、英語のコミュニケーション力を高めることを目指します。

コースはBasic(初級)、Intermediate(中級)、Advanced(上級)、Debate(上級希望制)に分かれており、今年度も合計で200人以上の生徒達が参加をし、アメリカ、イギリス、フィリピン、ジャマイカ、スペインなど世界各国出身の講師の方々と楽しい時間を過ごしました。基本的な会話の練習や異文化理解、英語によるスピーチ発表のコツなどをクイズやゲームを交えて楽しく、実践的に学びました。

最終日には、それまでに準備をしたテーマを決めた個人でのプレゼンや、グループでのスキットを作成し、講堂での発表も行いました。大勢の前で堂々と英語で好きなことを語る姿がとてもかっこよかったです。

今年度新設されたDebateコースではディスカッションやロジカルシンキング、クリティカルシンキング、多文化理解等の内容を盛り込み、ただ英語を使用するだけではなく、英語を用いてあらゆる能力を身につけることを目標としています。最終日には他クラスと合同でディベートバトルを行い、3日間で学んだ力を十分に発揮してくれました。

異なるクラスで編成されたグループの中で、生徒たちはコミュニケーションの手段として英語を学ぶと同時に、新しい仲間もでき、自分の殻を破る経験を沢山した有意義な3日間を過ごしました。

<代表者生徒の感想>
★英語がとても苦手で、できるかどうか心配だったけどフレンドリーに接してくれて先生が面白く優しかったので楽しんでプログラムを受けることができた。先生が文章を見て訂正やアドバイスをくれ、盛り上げてくれたので自信を持って発表をすることができた。英語をあまり知らなくても知っている単語を繋げて頑張って言ったことが相手に伝わる楽しさを知った。

★短い時間の中で、自分たちでストーリーとセリフを考え、発表するということはとても難しかったが、今まで習ってきた単語や文法を活用して上手に発表することができた。授業中にネイティブの先生の発音を間近で聞けたのでとても分かりやすく、正しい発音を身につける事ができた。発表時には自信をもって大きな声でハッキリと英語を発音することができた。