サイエンスコース 高校1・2年生 課題研究中間発表会を実施しました
サイエンス(SSH)
10月4日(土)、サイエンスコースの高校1年生・2年生による課題研究の中間発表会を行いました。
この時期に発表会を設けているのは、これから校外での発表会が増えていく中で、校内でお互いの研究を発表し合うことで新たな気づきを得るとともに、自信をもって発表に臨めるようにするためです。
当日は外部公開の行事ではありませんでしたが、同時に入試対策説明会も行われていたため、受験生やその保護者の方々にも発表の様子をご覧いただく機会となりました。
普段は研究室ごとに活動している生徒たちも、この日は他の研究室の発表を見学し、互いに意見やアドバイスを交わしました。発表時間を学年ごとに分けることで、高校1年生は2年生の発表を参考に今後の研究の指針を得、高校2年生は1年生に助言を送るなど、学年を越えた学びの交流も生まれました。
また、日ごろ直接指導を受けていない先生方からも貴重なアドバイスをいただき、生徒たちは新たな視点を得ることができました。
さらに、この日は科学研究チャレンジプログラムの中学3年生も発表会を見学しました。高校生の研究発表を真剣に聞きながら、自分たちの今後の研究活動に向けて多くの刺激を受けていたようです。
今回の発表会を通して、生徒たちはそれぞれに新しい学びと目標を得ることができました。今後の研究のさらなる発展に期待しています。




