教職員対象の救命講習会を実施しました。
学園便り
山脇学園では、毎年新しく着任された教職員の方々を対象に、救命講習会を実施しています。
講習内容は、心肺蘇生やAEDの使用方法、異物除去、止血法などを学ぶコースです。このコースで 学ぶことによって、受講した方には「救命技能認定証」が交付されることになっています。
今年度は、前期末考査試験期間中の9月12日(金)、3時間に渡って実施しました。東京防災救急協会から派遣された講師の方の熱心な指導のもとで、いざという時の対処方法を学ぶべく、参加された方々は真剣に講習に取り組み、なかには熱心に質問している方もいました。
教職員を対象とした事故防止のための訓練や安全教育等は、生徒の皆さんがより安心して学校生活を送ることができるよう、今後も続けていきます。