2025年度 体育祭を行いました ~その5~
学園便り
体育祭最後の記事では、教職員の様子を紹介します。
体育祭では、多くの教員が学年カラーやクラスカラーのものを身にまとって参加します。
生徒の競技や演舞、仕事を見守りながら、ときに感涙、ときに応援で声を枯らして、体育祭を楽しみながら盛り上げます。
応援にも熱が入ります。
学年カラーを身につけた学年団
学年対抗の競技では、教員同士の応援合戦も!
部活動対抗リレー本戦には、新任教員チームも出場!!学校長も身を乗り出して、応援。
最後に紹介するのは保健体育科の教員。
当日は、校庭で休みなく競技や演舞、係の生徒の動きを見守っていました。
1学期から体育実技やダンスの授業を通して、競技や演舞の指導に取り組みました。また、体育祭の実施に向けては、実行委員や係の生徒を見守りながら支援し、ともに体育祭を創り上げました。
退職された保健体育科の大先輩の先生も来校され、生徒や教職員の姿を見守ってくださいました。声を枯らして応援する教職員の様子に「山脇らしさ」を感じたという感想とあわせて、在職中によくお話しくださった「体育が良ければすべてよし」という格言もいただきました。
本当にお疲れ様でした!