6月4日、中間考査も終わり、午後から「田植え」を行いました。
5月に播種を行い、生物室で育てたうるち米や何種類もの古代米の苗を、区画ごとに植えます。今年入部した中学1年生が田んぼに入り、上級生から苗を受け取ります。泥だらけですが、みな、泥の感触を楽しんでいました。
- 土をならします
- 種類別に植えます
畑には、昨年収穫した作物の種子を植えます。
- 畑を耕す
- ワタも植えましょう
ヤモリやトンボ、田んぼからは太いミミズもでてきました。リンゴの青い実、ブドウの小さな粒、池にはスイレンの花が咲いています。
- 虹ができました
- ヤモリ
- スイレン
- ヒメリンゴ
- デラウエア
- ブドウのつるの誘因
都会の真ん中での田植えも無事終了しました。少しヒョロヒョロの苗ですが、これから逞しく育っていくことでしょう。これからクラブ員で水撒きを行っていきます。秋の実りが楽しみです。