学力向上を支援する課外の授業

本校では、正規の授業以外にも様々な課外の授業を用意しており、生徒たちはその時々に応じて、自分にとって必要な講座を受講して学力を高めていきます。大学入試合格の志の実現のために、高2・3生に対して充実した演習の授業を設置していますが、正規の授業以外にも生徒の学力向上を支援する様々なサポートを行っています。

放課後講座

放課後の時間に、課外の特別講座として、「補習講座」と「チャレンジ講座」 の2種類を設置しています。補習講座は、指名生徒を対象とし、英語・数学を中心に実施しています。定期試験や日常の小テストの不振者をそのままにしないよう丁寧に繰り返し指導しています。チャレンジ講座では、意欲的な生徒を対象として、授業では取り扱わない内容や授業内容をより深く掘り下げた内容を取り扱います。

長期休暇講習

夏期講習

7 月下旬と 8 月下旬に、3 日間を1タームとして、4 ~ 5タームの夏期講習期間が設定され、各教科の様々な講座が開講されています。参加は自由ですが、毎年ほとんどの生徒が講座を受講しています。基礎レベルから応用レベル、難関大受験対策講座など様々なレベルで普段の授業とは一 味違う多様な講座を開講しています。

冬期・春期講習

冬休み・春休み期間にも、各学年・各教科の指導の必要性に応じて様々な講座が開講されます。

その他

高3 受験直前講習

正課の授業が終了した後も、大学入試直前まで入試突破に向けて実戦的な演習を行っています。早慶上理・MARCH対策などの受験大学別講 座や、出題分野別の講座など、約 70 講座を開講し、高3生を最後までサポートしています。

多様な志を実現するサポート(海外大学進学)

本校では国内だけではなく海外にも進路の選択肢を見つけられるよう、海外大学進学を志す生徒に対してのサポートにも力を入れています。

海外大学進学セミナー

2018 年度は「アメリカの教育制度・留学の意義」「英語圏の教育制度概観(アメリカ・イギリス・カナダ・オーストラリア)」、海外大学卒業生とのディスカッションなど全 7 回実施しました。

海外大学

アメリカの大学だけでも約4,000 校あります。海外へ目を向けると、大学選びの難しさに直面します。そこで、一定の英語力と学内成績を収めればアメリカ・カナダ・イギリスを中心に、実績ある大学約 40 校へ学校推薦によって入学できる協定に加盟しました。また、本校と長く交流してき たボストンのラセルカレッジヘの奨学金付指定校推薦制度もあります。

英語民間試験対策講座

海外の大学では、英語で行う授業についてい けるアカデミック英語の力が問われます。このよ うな点から 2018年度は各種の英語民間試験の中からIELTSを選び、校内で対策講座を行いました。今年度はTOEFL 対策講座を実施します。