ISPの活動<11月(2)>
2023年11月18日
【中学3年生 科学研究チャレンジプログラム】
<ロボットグループ> 音センサーで音に反応して踊る人形を作っています。
<分析化学グループ>
【高校2年生 サイエンスクラス】
<物理>
物理の授業では、音の鳴るクッションボールをキャッチボールしたり、ロケットを往復させたりすることでドップラー効果を体感する実験を行いました。
【中学3年生 科学研究チャレンジプログラム】
<ロボットグループ> 音センサーで音に反応して踊る人形を作っています。
<分析化学グループ>
【高校2年生 サイエンスクラス】
<物理>
物理の授業では、音の鳴るクッションボールをキャッチボールしたり、ロケットを往復させたりすることでドップラー効果を体感する実験を行いました。