3月12日(水)竹中工務店技術研究所訪問
サイエンス(SSH)
JSEC2024最終審査会で「環境にやさしく、雑草を減らす~コーヒーかすを使い雑草を生えなくしたい~」の研究が“竹中工務店賞”を受賞させていただいたことがご縁となり高2サイエンスクラスの生徒が千葉県印西市の竹中工務店技術研究所を訪問させていただきました。
まるで宇宙戦艦のような斜めのスロープが印象的な白い外観の建物ですが、近づくとあちらこちらに緑の木々や草本がみられます。50年前から会社が実践してこられた「設計に緑を」という考え方が詰まった建物なのだそうです。
研究所の説明をしていただいた後で、「調の森shi-ra-be®」を案内していただきました。研究所の敷地の中に樹木エリア、水域エリア、有機菜園・原っぱエリア、実験区エリアなどがあり、研究員の方により鳥や昆虫、樹木や野菜、雑草や水草など多くの研究が行われています。説明していただくとともに生徒が自分たちの研究に参考になる質問をするとやさしく答えていただきました。その後風洞実験室、大型耐火実験棟、音響実験室、ホール音響シュミレータなどを見学させていただきました。普段は見ることのない大きな実験施設や最先端の実験装置を実際に見ることができました。自分たちの進路についても考えることができる有意義な1日でした。





