中学1年 第2回学年合同HRを行いました

2022年11月28日

中学1年生は11月2日6限に第2回学年合同HRを行いました。前回は学級委員が中心となって進行をしましたが、今回は学年のHR係が中心となり、企画から運営までを行いました。

競技種目は「借り人リレー」です。今回の合同HRの目的「他クラスとの交流を深める」を達成するべく、生徒たちが一から考案したもので、A組とD組、B組とE組、C組とF組、G組とH組がそれぞれペアを組み、ペアのクラスからお題の生徒を借りるという競技内容です。

2022j1HR

当日は11月とは思えない快晴で、まさに学年HR日和でした。

全3回戦の合計得点によって総合順位が決まります。生徒は自分のクラスはもちろん、ペアのクラスが「借り人」を借りやすいように声を掛け合います。

「メガネをかけている人―?」「ポニーテールの人!」「名前に『な』がつく人いる?」

お題も様々で、生徒たちはペアのクラスに協力しようと一生懸命コミュニケーションをとっていました。

2022j1HR

HR係は企画から当日の運営まで、時間をかけて準備をしてきました。初めて人前に立ち、クラスや学年をまとめるという大仕事をしたため、反省点も多かったように思います。しかし、どの生徒も「次の合同HRでは、この失敗を活かしたい!」と意気込んでおり、すでに次の企画を考えています。頼もしい限りです。

そして、いよいよ結果発表の時。優勝は…A組!

また、ペアのD組には優勝に貢献した証として「特別賞」が贈られました。

最後は各クラスで集合写真を撮り、合同HRは時間通りに終えることができました。

2022j1HR

 

以下、生徒の感想です。

・HR係としてこの企画を一生懸命考えて、みんなのために今までやってきて、みんなが楽しんでいるのを見て嬉しかったです。今まで頑張ってきた甲斐がありました。また、前回に比べてクラスの団結力の成長を感じました。なかなか他のクラスと交流する機会は少ないので、とても良い機会になりました。

・それぞれのグループで、助け合い、また、友達同士の仲がより深まったと思います。 本当にいい会になりました。 今後もこのような活動を通して、クラス、学年をもっともっと良いものにしていけたらいいなと思いました。学級委員やホームルーム係が中心でしたが、企画はみんなで作り上げるものだということを忘れてはいけないと思いました。

・B組の人達が言ったお題に合う人をすぐに探す事ができ、役に立つことができて良かったです。お題に合う人を探すためにもクラスのメンバーのことを考えて、いつもは当たり前で気づかなかった点も今回の活動のおかげで気づくことができました。また、自分が人を借りる立場になっても、相手のクラスの人に協力をしてもらい、素早く活動することができました。

・D組は惜しくも2位で優勝とはいきませんでしたが、特別賞をもらえて嬉しかったです。 A組にピンをつけている子を探しに行った時、A組全員が一斉に頭を撫でながら探してくれました。協力しようという気持ちが伝わってきて嬉しかったですし、とても面白かったです。