SI部生物班 屋外実験場の整備を行いました

2021年6月4日

SI部では、化学班・物理班・数学班・生物班・継続班(高校生の継続研究)に分かれて、様々な研究活動を行っております。コロナ禍のため制限こそありますが、今回は先週行いました生物班による施設管理「屋外実験場」の整備について、生徒の言葉でご報告させて頂きます。校内見学会などで本校にお越しになられた際には、季節とともに変化していく実験場の様子も併せてお楽しみ頂ければ幸いです。

 

ーー生物班所属の生徒の記事ーー

今日の活動では、畑の整備とキバナコスモスと久留米ケイトウの種蒔きをしました。

2021SI生物班
雑草との戦い

畑には意外にも幼虫などが多くいて、栄養分に富んだ土だということが分かりました。また周りには蝶なども飛んでいて、良い環境だなと思いました。

 

 

2021SI生物班
ミツバチ
2021SI生物班
ブドウの実

キバナコスモスと久留米ケイトウの種はかなり小さく、うまくまけたか心配ですがきちんとお世話して綺麗な花を咲かせられるように頑張りたいです。そして、今日草むしりもできたので次回は畑にヒマワリとオクラを植えようと思います。

2021SI生物班
ケイトウ・綿・ほうれん草