高1 「夏季学校(文系)」

2015年9月4日

 高1文系は、7月24日~26日、晴海にて2泊3日の英語イマ―ジョン・キャンプを行いました。

DSCN0692
 1日目は、まずオープニングセレモニーで今回担当して下さる外国人講師の先生方と顔合わせをした後、午後からはグループにわかれてスピーキング・トレーニングを行いました。夕食後のカリキュラムはFun Night。それぞれの講師の先生方が個性あふれる内容を考えてくださり、ゲームをしたり、ダンスをしたりと楽しみました。

2日目は、フィールド・トリップ。英語で「日本文化を紹介する」というテーマで、この日は生徒たちが講師の先生方に浅草、築地、月島など都内をご案内しました。事前学習としてグループで何度も集まり、内容、場所から全て自分達で考え、準備をしました。夕方にホテルに帰ると翌日のプレゼンテーションに向けての準備。講師の先生方とともに、各グループが話し合いを進め、また写真、書画装置、模造紙を使用したりと形を作っていきました。

 3日目は午前中は引き続き、プレゼンテーションの準備。より効果的になるよう講師の先生にアドバイスをもらいながら、練習をかさねました。午後は学校へ戻り、プレゼンテーション・コンテスト。まずは予選を行いましたが、見に来てくださった保護者の方も含めたみんなの前での発表に緊張しましたが、どのグループもそれぞれが工夫をこらした発表で一生懸命さが伝わってきました。その後、選ばれた5グループが講堂にて発表を行い、最優秀チームが選ばれました。最後にクロージング・セレモニー。全員が担当の講師の先生より修了証をもらい、別れを惜しみました。
英語でたくさん考え、話した3日間。「講師の先生ともっと話したかった」「英語の授業をもっと頑張ろうと思った」など英語に対するモチベーションが上がった生徒も多かったようです。
また、外国人に日本文化をどう紹介するかを考えたことにより、違った視点から日本をみる良い機会になったと思います。